セミナー・ウェビナー情報

【無料ウェビナー】2025年4月15日(火) IT導入補助金だけじゃない!「新規事業 × 補助金」最新攻略セミナー ~AI導入・プラットフォーム事業・ものづくり・新事業進出など、多彩な補助金を徹底解説~

2025年4月4日

Share

  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

開催概要

日時: 2025年4月15日(火) 13:30~15:00

形式: オンライン(Zoom)

お申し込みは、上記の【お申込みはこちら(Peatixへ移動)】ボタンより、
Peatixのページにてお願いいたします。

Zoomの登録URLをメールアドレス宛にお送りします。

参加費: 無料

定員: 100名(先着順)

※1社で複数名ご参加の場合、各自でのお申し込みをお願いいたします。
※お申し込み後、追ってZoomリンクをお知らせいたします。

セミナー趣旨

2025年は、IT導入補助金だけでなく、ものづくり補助金や2025年度から始まる「新事業進出補助金」(事業再構築補助金の後継)など、新規事業やDX推進を支援する補助金が続々と登場する見込みです。
これらを上手に活用することで、AI導入やプラットフォームビジネス立ち上げなどの初期コストを抑え、スピーディーに事業を拡大・検証できるチャンスが広がります。

本ウェビナーでは、2025年最新の補助金情報に精通する専門家や企業が登壇し、下記のようなポイントをわかりやすく解説します。

  • IT導入補助金やものづくり補助金の最新トレンド
  • 新事業進出補助金(事業再構築補助金の後継)の概要と活用可能性
  • AIやプラットフォーム(マッチング/シェアエコ等)事業の事例紹介
  • 申請・採択のポイントや成功のためのノウハウ

「新規事業を検討中」「補助金申請を考えている」「DX推進の投資を最小化したい」
こうしたニーズをお持ちの方に、ぜひおすすめの内容です。

プログラム(予定)

※内容や登壇者の順番・講演タイトルは変更となる場合があります。
※今回は複数企業・専門家による“補助金フェス”のような形式で、 相互に盛り上げるセッションを予定しています。

13:30~13:35:オープニング挨拶(5分)株式会社カスタメディアよりご挨拶

13:35~13:45:株式会社カスタメディア(10分)

「(仮) 補助金を活用したプラットフォームビジネス成功の秘訣」

13:45~13:55:株式会社Stayway(10分)

「(仮) 補助金の最新トレンド解説と申請サポートのポイント」

13:55~14:05:株式会社エフアンドエム(10分)

「(仮) 中小企業向け補助金活用ノウハウと成功事例」

14:05~14:15:株式会社LayerX(10分)

※内容調整中

14:15~14:25:GMOペパボ株式会社(10分)

※内容調整中

14:25~14:50:質疑応答・アンケート回答(15分)

14:50~15:00:閉会


登壇者

■株式会社カスタメディア

Biz Dev. 部長代理

笹島 啓佑

自動車部品メーカーの研究開発職やWEBマーケティングコンサルタントを経て、
現職では顧客ニーズに応じた幅広い提案を実施。
補助金を活用したプラットフォーム構築支援の実績が多数あり。最近は動画・音楽・テキストの生成AIにも積極的に取り組み、提案の幅を広げている。

■株式会社Stayway

事業開発部 マネージャー

浮田 沙希 氏

新卒で地方銀行に入行。法人向け新サービスの導入や、行内の業務効率化に取り組む。
その後、株式会社Staywayに参画。金融機関のカスタマーサクセスを担当。

■株式会社エフアンドエム

経営サポート事業本部

副本部長

渡邉 暁久 氏

株式会社エフアンドエムに入社後、主に「ものづくり補助金」を中心とした各種補助金の申請支援業務に従事。これまで個人として300社以上の企業に対し採択支援を行い、高い実績を上げてきました。現在は組織の管理者としてチームを統括し、累計5,000社を超える採択実績を築いております。

■株式会社LayerX

バクラク事業部 マーケティング部

郡司 将吾 氏

2021年よりLayerXにて、バクラクサービスの営業担当として、500社以上の企業様への業務効率化提案活動に従事。
現在はマーケティング部門にて、バックオフィス部門の皆様の業務効率化に寄与できるようなセミナーの企画運営を推進中。

■GMOペパボ株式会社

事業開発部即レスAIチームディレクター

GMOペパボ事業開発部 即レスAIチーム

稲村 雅仁

前職では金融機関にてリテール営業に従事。その後、2023年にGMOペパボ株式会社に入社し、ECサイト構築サービス「カラーミーショップ」のカスタマーサポート部門でお問い合わせ対応や「カラーミーAIチャット」の保守・運用を担当。
2024年からは、新サービス「GMO即レスAI」のインサイドセールスを担当し、認知拡大や活用提案を通じて、お客様対応のAI化を推進しています。

こんな方におすすめ

  • 新規事業としてプラットフォーム(マッチングサイト、シェアエコサイト)を検討中
  • AI導入やDX推進に興味があり、初期費用を抑える手法を知りたい
  • 補助金申請の流れを知りたい、何から始めれば良いのかわからない
  • 既存事業の拡大を目指すが、資金面で不安を抱えている

お申し込み方法

こちらのPeatixページに表示されている【チケットを申し込む】ボタンより、お申し込みください。

Zoomの登録URLをメールアドレス宛にお送りします。

Zoomにご登録後、視聴URLがすぐにメールで届きますので、当日は視聴URLにアクセスしてご参加ください。

個人情報の取り扱いについて

当社では、個人情報保護の観点から、収集した情報をサービス向上目的に限定して利用いたします。
ご本人の許可なしに第三者へ情報を渡すことはございません。※共催企業様や関係者には開示いたします。

※注意事項

  • 営業目的でのご参加や、運営が不適切だと判断した場合は、お申し込みをお断りする場合がございます。
  • 本イベントの内容・資料等の転載・二次利用は固くお断りいたします。
  • スケジュール・登壇者情報は、予告なく変更となる場合がございます。

今回のウェビナー開催背景

2025年度はIT導入補助金以外にもものづくり補助金や新事業進出補助金(事業再構築補助金の後継)など多彩な制度が登場する見込みです。
AI活用やプラットフォーム構築などの新規事業をスタートする企業にとって、これらの補助金を上手に活用することで、初期コストを抑えつつスピーディーに検証・ローンチが可能となります。

当社カスタメディアでは、これまでに700件以上のプラットフォーム開発を手がけ、多くの新規事業支援に携わってまいりました。
本ウェビナーでは、当社の実績・ノウハウと補助金の専門家による知見を結集し、「補助金×新規事業」の具体的な活用ポイントをお伝えいたします。
「他社の事例やノウハウを一度に入手したい」という方は、ぜひ奮ってご参加ください。

主催

会社名 :株式会社カスタメディア

所在地 :大阪府大阪市北区西天満2-5-2 H2O TOWER 7階

代表者 :代表取締役 宮﨑 耕史

事業内容:デジタルプラットフォームの開発とコンサルティング事業

HP   :https://service.customedia.co.jp/

イベントに関するお問い合わせ

電話:078-855-3270 メールアドレス:sales@customedia.co.jp

資料請求バナー
資料請求バナー