マーケティングBLOG

物流プラットフォーム・マッチングシステム構築サービス

2024年4月10日

Share

  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

導入実績700サイト以上!!
「カスタメディア」の事例ダウンロードは
こちら

事例集をダウンロードする(無料)

売上の減少、ドライバーの人手不足・・・。

2024年問題は、物流業界ではとても頭の痛い問題ですよね。

そんな問題を解決する手段として、荷主とドライバーを直接マッチングさせたり、トラックの荷台や倉庫のスペースをシェアする”物流マッチング”が最近注目を集めています。

「物流マッチングのシステムを構築したい」

そのように検討されている方に向けて、今回は物流マッチングサイトがカンタンに構築できる弊社サービス「カスタメディアMASE」をご紹介いたします。

\ 今すぐ、物流プラットフォームのシステム構築について相談したい方は下記をクリック /

物流プラットフォーム・マッチングシステムをカンタンに構築可能なパッケージシステム【カスタメディアMASE】

物流業界の課題・悩み

2024年4月より開始される、労働時間の上限規制により自動車運転業務に対する時間外労働の上限が設定されます。物流業界全体の対応可能業務量が減少する見込み

荷待ち時間の削減を行わない場合、各事業者に罰金が課されることになるため、効率的な配送体制を構築する必要があります。

物流業界における「人手不足」と上限規制が重なることで、運賃・物流コストの上昇が見込まれ、特に多重下請けのような構造が許容できなくなってきています。

これらの課題に対する対策として、物流業界では効率化や合理化の取り組み、安全確保、運送契約の適正化などが推奨されています。

また、政府や行政による支援策も検討されています。

物流業界の各社はこれらの課題に対して、総合的な対策を講じる必要があるでしょう。

カスタメディアMASEで『物流マッチングサイト・シェアシステム』を構築できます!

■解決策
複数の業者間の保管場所のシェアリングシステムの構築や、荷物と空いている輸送手段(トラックなど)のマッチングによる効率化

■ポイント

・シェアとマッチングにより、日々の業務量を適正化し、労働時間の上限規制に対応することができます。

・配送者間のWEB上での情報連携により、荷待ち時間を削減し効率化を図ることができる、今後AIの活用などでさらる効率化とイレギュラー時の代替手段の提示などが行えるような仕組みへの活用が考えられます。

・カスタメディアMASEのマッチング機能は標準で共同配送に必要となる複数業者間での配送案件の登録や公開範囲の制限などが行えるため、小規模事業者同士でのシェアリングが行えます。

導入実績250サイト突破、マッチングサイト構築の決定版『カスタメディアMASE』とは?


マッチングサイト・シェアコミュサイト定番の「4つのタイプ」+「20種類以上の基本機能」をパッケージ化。そこに「独自カスタマイズ」を組み合わせることで「早く・安く・カンタン」にサイト構築できるのが「カスタメディアMASE(Matching And Sharing Economy)」です。 パッケージの強みを活かし、最短3ヶ月でのリリースが可能です。

\ 今すぐ、物流プラットフォームのシステム構築について相談したい方は下記をクリック /

物流プラットフォーム・マッチングシステムをカンタンに構築可能なパッケージシステム【カスタメディアMASE】

 

物流マッチングサイト・シェアシステムの事例

現代では、以下のようなプラットフォームが構築が行われています。

事例① ネクスト・ロジスティクス・ジャパン株式会社

■サイト名:NEXT Logistics Japan株式会社公式サイト
■URL:https://www.next-logistics-jp.jp/

日野自動車やアサヒグループジャパン、日清食品ホールディングス、ブリヂストン、鴻池運輸などの企業が中心となりネクスト・ロジスティクス・ジャパンというプラットフォームを通じて、異業種42社が協力し、新しい輸送シェアリングの仕組みを構築しています。

この取り組みにより、各社は物流コストの削減や効率化を図っています。

■共同配送モデルのメリット

1.環境への配慮:トラックの台数が減ることで、排出されるCO2の量が減少し、環境負荷の低減が期待できます。

2.人手不足の解消:物流業界ではドライバー不足が問題となっていますが、共同配送により必要な車両の台数を減らすことができ、ドライバーの数も同時に減らすことが可能です。

3.荷受け側の負担軽減:複数の企業の荷物を共同で運ぶことで、荷受け側の負担が軽減されます。

これらのメリットは、物流業界が直面する課題を解決し、持続可能な物流の確立に向けて貢献することが期待されています。

事例② CBcloud株式会社

■サイト名:配送プラットフォーム「ピックゴー」
■URL:https://pickgo.town/

ピックゴーは、荷物を届けたい法人や個人と配送パートナーをつなぐ、日本最大級の配送プラットフォームです。

スマートフォンやパソコンから簡単に利用することができ、日用品から食料品、個人間での小さな送り物から、企業間の大量の荷物の配送まで幅広いニーズに対応しています。

■ピックゴーの特徴

1.配送の効率化:物流業界では、配送ルートの最適化や配送プロセスの効率化が長らくの課題とされてきました。ピックゴーは、高度なアルゴリズムを活用して配送ルートを最適化し、ドライバー1人ひとりの配送効率を高めています。

2.透明性の向上:従来の物流サービスでは、配送の透明性が不足している場合がありました。ピックゴーはリアルタイムでの荷物追跡機能を提供することで、顧客に対して配送プロセスの透明性を大幅に向上させています。

3.小規模ビジネスの支援:小規模ビジネスやスタートアップは、物流コストの高さや物流プロセスの複雑さに悩まされがちです。ピックゴーは、手頃な料金と簡単な操作性で、これらのビジネスが直面する物流の課題を軽減し、ビジネスの成長を支援しています。

これらの特徴は「2024年問題によって荷物が指定日までに届かないのではないか」という消費者の不安を解消しています。

まとめ

2024年、物流業界は労働時間の上限規制とドライバー不足という大きな問題に直面し、物流マッチングサイトの導入が効果的な解決策として注目されました。

弊社サービスの「カスタメディアMASE」は、トラックの荷台や倉庫のスペースをシェアしたり、荷主とドライバーを直接つなぎ、荷待ち時間の削減と配送効率の向上を実現できるプラットフォームを構築できます。

こういったDX化は日々の業務量を最適化し、労働規制への対応が可能です。

また、AIを利用したルート最適化やリアルタイムでの荷物追跡など、新しい技術に対応しており、よりスムーズな物流の効率化を一層強化できます。

資料請求バナー
資料請求バナー