新着情報

テクノロジーの祭典『TechGALA』において、実践的なビジネス経験を通じて未来の起業家を育成する「スカラシッププログラム」を提供

2025年2月3日

Share

  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

当社は、未来の起業家育成を目的としたスカラシッププログラムを実施します。

本プログラムは、2月4日(火)~2月6日(木)に愛知県名古屋市で開催されるグローバルカンファレンス『TechGALA』にて、株式会社Shining(本社:東京都江東区、代表取締役:大橋星南、以下「Shining」)および学生団体「ONE CHANCE」との協力のもと実施されます。参加学生には、ビジネスの最前線で実践的な経験を積む機会を提供し、起業家としての視野を広げることを目的としています。

スカラシッププログラムの概要

本スカラシッププログラムは、全国の大学生・大学院生(専攻不問)を対象に、学生支援と未来の起業家育成を目的として実施され、株式会社Shiningおよび学生団体「ONE CHANCE」との協力のもと、2名の学生が推薦されました。

選出された学生は、2月4日〜6日に愛知県名古屋市で開催されるグローバルカンファレンス「TechGALA」に参加し、出展ブースの運営サポートとしてブース設営や来場者対応を行うほか、SNSを活用したPR活動にも取り組みます。この機会を通じて、ビジネスの最前線で実践的な経験を積み、広報やマーケティングのスキルを磨くことが期待されます。なお、参加に伴う交通費および参加費は当社が負担し、学生が安心して挑戦できる環境を提供します。

カスタメディアが学生支援を行う理由

近年、日本のスタートアップエコシステムは成長を遂げている一方で、新規創業や廃業の少なさ、ユニコーン企業の不足、設備投資の停滞など、多くの課題が指摘されています。こうした課題を克服し、日本経済をさらに発展させるためには、新規創業や新規事業の創出が欠かせません。

新規創業や新規事業の創出には、斬新なアイデアと挑戦する意欲を持つ若いイノベーターの存在が欠かせません。彼らは、変化に柔軟に適応し、リスクを恐れずに挑戦し、グローバル市場や社会課題の解決にも強い関心を寄せています。

現在、国や地方自治体、企業、学生団体などが主催するビジネスイベントや育成プログラムを通じて、次世代の起業家支援が進められています。しかし、スタートアップ業界への関心が高まる一方で、学生にとっては参加費や交通費といった経済的負担が大きな障壁となるケースも少なくありません。

当社は、こうした学生の挑戦を支援し、未来の起業家やイノベーターの育成、さらにはスタートアップ業界全体の活性化を目的として、本スカラシッププログラムを実施することとしました。

今後も、当社主催・他社主催を問わず、スタートアップイベントやビジネスカンファレンス、展示会などの機会を活用しながら、本プログラムを継続し、次世代の起業家支援を継続してまいります。

株式会社カスタメディア代表取締役のコメント

「私たちカスタメディアは、未来を担う若い才能の育成を支援することが、社会の発展につながると信じています。その想いのもと、今回 、株式会社Shiningと「スカラシッププログラム」 を活用し、学生の皆さまに私たちのブース出展に参加していただく機会を提供いたしました。

このプログラムを通じて、学生の皆さまには 実際のビジネスの現場を体験し、企業のリアルな課題や市場の動きを肌で感じていただく ことができると考えています。また、私たち企業側にとっても、次世代の柔軟な発想や新しい視点に触れ、共に成長する貴重な機会となりました。

私たちは、今後もこうした取り組みを積極的に推進し、 学生の皆さまと社会をつなぐ架け橋 となることを目指してまいります。これからも、未来を担う若い力とともに、新たな価値を創造し続けていきましょう。」

株式会社Shiningと学生団体「ONE CHANCE」の取り組み

本取り組みは株式会社Shiningのご協力のもと実施いたします。ShiningはZ世代マーケティングを行っており、学生団体ONE CHANCEを主催しています。ONE CHANCEには以下のような学生が参加しており、ビジネスイベントの開催などをおこなっています。

  • 将来に起業を夢見ている方
  • 一流経営者に触れて本物企業への入社の チャンスを見つけたい方
  • 高い希望や志を持っているが 何から手をつけるか迷っている方
  • 自分の能力をさらに向上して成長したい方

将来、日本のビジネス業界で活躍をする学生に貢献したいという想いから、本取り組みが実現しました。

株式会社Shining ホームページ:https://shining-group.net/

TechGALAとは

「TechGALA」は、2025年2月4日から2月6日にかけて愛知県名古屋市内の各会場に、国内外の専門家が一堂に会するテクノロジー中心のグローバルカンファレンスです。ピッチコンテストやハッカソン、企業展示といった充実したプログラムに加え、幅広い分野の専門家が交流できるネットワーキングイベントも多彩に用意され、最先端技術の披露と社会課題の解決に向けた具体的な取り組みが数多く行われます。

これまでのビジネスカンファレンスとは一線を画す、新しい発想や連携が生まれる祭典として注目を集め、多様な業界のプロフェッショナルが世界中から集結することも特徴のひとつです。講演やパネルディスカッション、ワークショップを通じてグローバルなネットワークづくりや知見の交換が活発に行われる場となっており、当社はTechGALAでの業務を通じて学生がビジネスの最前線を体験し、起業への第一歩を踏み出せるよう引き続きサポートしてまいります。

TechGALA公式サイト:https://techgala.jp/

カスタメディアのミッションと取り組み

業界を問わず、新規事業には「千三つ」と言われる程、「多産多死」という特性があります。

私たちが目指す世界は、企業の規模を問わず、多産多死の新規事業環境において、迅速かつ低コストでノウハウが詰まった「型」を活用してシステムを構築することで失敗リスクを低減し、挑戦を繰り返せる仕組みを作り上げることです。これにより、失敗を恐れずに果敢に新規事業へ挑戦を支援するのが私たちのミッションです。

私たちは、新規事業に挑戦しにくい風土を変革し、スタートアップや大手企業が再び国内外でイノベーションを起こし、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と称された失われた30年の前の時代のように、日本企業が世界市場で存在感を取り戻す未来を実現することを目指しています。

資料請求バナー
資料請求バナー