セミナー・ウェビナー情報

4月22日(火)18:30~「新規事業しくじりBAR vol.3@BloomingCamp」ぶっちゃけどうなの?学生の起業と企業とのコラボ企画 ~しくじりエピソードと成功するためには~を開催いたします!

2025年4月15日

Share

  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

4月22日(火)18:30~「新規事業しくじりBAR vol.3  @Blooming Camp」を開催! 

※途中参加・途中退出もOK! ピッチ&交流会(ネットワーキング) イベント

新規事業しくじりBAR vol.3は「学生起業家×大手企業のリアルトーク!」
過去2回大阪で開催し、大好評だった「新規事業しくじりBAR」
今回は趣旨を新たに、“学生起業家”や“学生団体と連携する企業”のみなさまにご登壇いただきます!

テーマは、
「ぶっちゃけどうなの?学生の起業と企業とのコラボ企画 ~しくじりエピソードと成功するためには~」

理想と現実のギャップ、連携の中で生まれる課題、そしてその先の成功のカタチ——
学生と企業、それぞれの立場から語られるリアルな“しくじり”と“学び”をたっぷりお届けします。

学生起業に興味がある方、学生と連携してPRやイベントすることに挑戦したい方、失敗から学ぶヒントを得たい方、ぜひご参加ください!

普段なかなか聞くことができないけど、実はためになる「新規事業における失敗談」
その新規事業の失敗談についてドリンクを飲みながらゆるく語り合い、その失敗をどのように次に生かしたかについて気づきや学びを得る場です。また、参加者同士でゆるーくつながることができます。

【しくじりBARとは?】


新規事業に興味のある方々が集まり、失敗経験をお酒を片手にカジュアルに語り合うイベントです。登壇者が自身の失敗談を語った後、参加者全員で自己紹介や失敗体験を自由にシェアします。

『千三つ』(1000のアイデアのうち実現するのは3つ)とも言われるように、新規事業には多産多死が避けられません。その中で、失敗確率をどう下げるかについて、他人の失敗談を聞き自分の経験に生かして学ぶことができます。

また、リラックスした雰囲気でネットワーキングも楽しめます。「新規事業に関わる話をしたい」「面白い話を聞きたい」という方、ふらっとお立ち寄りください。

【タイムスケジュール】

18:30-18:35 受付・ウェルカムドリンク

18:35-18:40 主催者挨拶 / 趣旨の説明

18:40-19:05 登壇者による失敗談/陥りがちな罠についての語り

19:05-19:25 参加者全員の自己紹介、20秒自己紹介

19:25-19:30 写真撮影

※登壇者のみ、登壇者+参加者で集合写真を撮影します。

※SNSなどでイベント報告をするための写真撮影のため、差し障りがある方はスタッフにお知らせくださいませ。

19:30~

・ネットワーキング(交流会)

20:30 終了

\こんな方におすすめ!/

✔️ 関西中心の新規事業の担当者

✔️ 関西中心の新規事業の支援事業者

【対象】どなたでもご参加いただけます

【定員】50名

【参加費】無料

※チケットはお手数ですが、1人1枚ずつ購入をお願いいたします。

※1杯目は無料チケットを支給、ワンドリンクに含みます。2杯目からは自費でお願いします(現場にてキャッシュレスでお支払いください)
・会場にはカウンター(スタンディング)とテーブルがあります。
・ビール・ウィスキーなどのアルコール。コーヒーやソフトドリンク、ちょっとしたおつまみなどをご注文頂けます。

【会場】

Blooming Kitchen(Blooming Camp内)

〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町6番38号 グラングリーン大阪北館 JAM BASE 3F

※ さくらインターネット株式会社が運営するオープンイノベーション創出を目的とした施設 

【モデレーター/登壇者】

※敬称略

モデレーター兼登壇者(バーテンダー)

■合同会社Y-PU
代表社員 代表

内田 秀太(うちだ しゅうた)

経歴:立命館大学卒業。大学2年次よりイベント会社にてイベント企画制作に従事。同社グループ法人の合同会社Y-PUを引き継ぐ形で代表社員に就任。キャリアイベントや大学の周年イベント等の企画制作に携わる。

登壇者

■株式会社日比谷花壇
営業開発本部 関西ブロックゼネラルマネージャー

山室 道生 (やまむろ みちお)

経歴:奈良県奈良市出身。 1996年現在の会社に入社後は主に法人事業部門で営業職を担当。
現在は多方面にわたる自社事業の連携を取りながら関西の花需要拡大 の為の営業活動を担当。
また,企業として小売事業や地域創生事業の ノウハウを生かして地元の高校生や大学生と一緒に花や緑の業界課題に 取り組んだり,地域のまちづくりを通じて関西地区での産学共創や 地域活性化につなげていく活動も行っている。

■株式会社Lirem
代表取締役社長

籔内 龍介(やぶうち りゅうすけ)

経歴:2021年10月株式会社Lirem創業、2022年3月豊橋技術学大学卒業、学生起業家育成プログラム「火-Okoshi」を3期実施、新規事業開発支援やインキュベーション施設の企画運営、社内起業家に特化した転職サービス「灯火」を開発している。全ての人が想いを持って挑戦し続けられる世界の実現を目指して、社会変革を目指すスタートアップとして日々活動している。

■株式会社Moon Japan
取締役COO

今井 智紀(いまい ともき)

経歴:中学1年生で株式投資を始め、高校2年生で株式会社Ligulaを創業。アパレルブランドのEC販売やノーコードでのアプリ開発に従事。その後、岡山県笠岡市, 福島県楢葉町地域おこし協力隊インターン、株式会社ユーグレナFutureサミットメンバーを経験。 慶應義塾大学 環境情報学部に進学し、株式会社MoonJapanを共同創業。3,000万円の資金調達、オンライン塾のM&Aを経験。

【共催】カスタメディア、Blooming Camp

【共催】カスタメディア、Blooming Camp

【協力】GONENGO LLC

===============

Blooming Camp とは?
Blooming Camp は、※ さくらインターネット株式会社が運営するオープンイノベーションのための施設です。

うめきた2期区域「グラングリーン大阪」において、多様な人が集まる「場」と「機会」を創出し、その交わりによってイノベーションを起こすことを目的としています。

企業理念である「『やりたいこと』を『できる』に変える」をコンセプトに、リアルとオンラインの双方から人々がつながり、挑戦が生まれる場を目指しています。

===============


個人情報の取り扱いについて

当社では、個人情報保護の観点から、収集した情報をサービス向上目的に限定して利用いたします。
ご本人の許可なしに第三者へ情報を渡すことはございません。※共催企業様や関係者には開示いたします。

資料請求バナー
資料請求バナー