新着情報

【受賞のお知らせ】JR東日本『PeerCross』が第19回キッズデザイン賞男女共同参画担当大臣賞を受賞(カスタメディアがサイト構築・伴走支援)

2025年9月18日

Share

  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

女性のキャリア形成支援への貢献が、社会的に評価されました

2025年9月17日、当社がサイト構築および伴走支援を行うワーキングマザー向けキャリア形成支援サービス「PeerCross」が、第19回キッズデザイン賞において「男女共同参画担当大臣賞」を受賞いたしました。

キッズデザイン賞の全受賞作品233点の中から、特に優れた取り組みとして選ばれる優秀賞のひとつです。ライフイベントを経た女性がキャリアを諦めることなく、前向きに歩み続けられる社会の実現を目指す「PeerCross」の取り組みが、高く評価された結果です。

「PeerCross」が解決する社会課題

出産や育児といったライフイベントは、女性のキャリア継続における大きな課題となり得ます。特に、社内には相談できる相手がいない、将来のキャリアパスが描けないといった不安から、昇進を躊躇したり、キャリアを中断したりするケースは少なくありません。

「PeerCross」は、こうした課題を解決するために生まれました。企業の垣根を越え、境遇の近いロールモデルと繋がることで、利害関係のない立場から安心して相談できる環境を提供します。この仕組みが参加へのハードルを下げ、多くの女性がキャリアと向き合うきっかけを創出している点が、審査員からも高く評価されました。

これまでに大手企業を中心に40社へ導入され、累計6,400組以上のマッチングが成立。その結果、利用者の約7割が管理職への昇進意欲を持つなど、個人の意識変容から企業全体の女性活躍推進へと繋がる大きな成果を生み出しています。

キッズデザイン賞と受賞理由について

キッズデザイン賞は、「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす優れた製品・サービスなどを顕彰する制度です。

今回の受賞に際し、審査員からは「仕事と出産の両立を支援するキャリアへのモチベーションアップに焦点を当てた優れた取組み」「すでに38社、5,500組(応募当時)のマッチングが成立しているという実績も素晴らしい」とのコメントが寄せられています。

技術で社会課題の解決を支える

カスタメディアは、この社会的意義のあるサービスのプラットフォーム構築と、その後の運用支援を担ってまいりました。今回の受賞は、クライアント様と共に社会課題の解決を目指してきた我々の取り組みの成果でもあり、大きな誇りです。

「PeerCross」は、2025年7月からはライフイベント前の女性にも対象を広げたほか、全従業員向けのワークショップも提供を開始するなど、さらにその活動の幅を広げています。

カスタメディアは今後も、価値あるプラットフォームの構築を通じて、誰もが自分らしく挑戦できる社会の実現に貢献してまいります。

<ご参考>

キッズデザイン賞 公式サイト

JR東日本様 プレスリリース

資料請求バナー
資料請求バナー