フィルダBLOG
Indonesia Column

-
2015.11.2
インドネシア通信vol.6「ガムラン楽器」
ガムラン楽器について皆さん知っていますか。 ガムランとは、主に打楽器で構成される、インドネシアのジャワやバリ島の伝統的な音楽のアンサンブル(合奏)です。もっとも一般的なガムラン楽器は、木づちのようなもので演奏する鉄琴や、手で演奏するドラムセ…
-
2015.10.15
インドネシア通信vol.5「インドネシアナショナルバティックの日」
インドネシア・バティックは、ユネスコにより、2009年10月2日、口承及び、非物質文化遺産(人類の口承及び無形遺産の傑作)として、制定されました。 以後、この日は、ナショナルバティックと呼ばれる国民の祝日となりました。 ユネスコ・インドネシ…
-
2015.10.7
インドネシア通信vol.4「インドネシアはどんなところか?知っていますか?」
日本語 私はインドネシア人なので、今回はインドネシアの特徴について紹介したいと思います。 1.17,000を超える島々のうち、約6,000の島にまだ人が住んでいるインドネシアは、5,000km以上に及ぶ赤道に沿って広がる世界最大の島国です。…
-
2015.10.1
インドネシア通信vol.3「私の住むバタム島」
日本語 バタム島 今回は、私の故郷であるバタム島を紹介します。 インドネシアについて聞かれた時、ほとんどの人は、バリ島しか知らないと思います。 しかし、実は、 インドネシアという国は、何千という数の島が集まってできている国なのです。 そして…
-
2015.9.16
インドネシア通信vol.2「インドネシアで開催された日本教育展について」
日本語 インドネシア人の中で、日本への留学が最近流行っています。 高等教育プログラムを提供するのは主に大学で、インドネシア人と日本は近接な大衆文化間の影響を受けているから、日本政府はインドネシアで日本教育展をよく開催しているのです。 今回の…
-
2015.8.25
はじめまして、2代目インドネシア支局長です!
- インドネシアについて
*日本語 こんにちは。はじめまして。 私の名前はFirda Nur Amalinaです。 フィルダと呼んでください。 私はインドネシア人です。 インターンで日本に行っていたリズキーさんが1代目インドネシア支局長でしたが、 最近2代目のインド…