事例インタビュー

中小企業の情報発信を促進する『こうべブログ』

2018年9月9日

Share

  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEで送る

導入実績700サイト以上!!
「カスタメディア」の事例ダウンロードは
こちら

事例集をダウンロードする(無料)

神戸商工会議所が中小企業のIT支援ツールとして提供するウェブメディア 『こうべブログ』のエンジンには、株式会社カスタメディアのカスタメディアを利用して頂いております。

『こうべブログ』は、一般消費者向けのサービス業の利用が中心であったが、弁護士や税理士といった士業(サムライ)や工務店、機械メーカーなどサービス業以外も増加、ホームページとは異なる気軽な情報発信の場として利用され、更に中小企業間でブログのコメント交流から発展して、実際にお店に訪問したり、特定のテーマにおけるOFF会やワークショップを開催されたりと、ネットを越えてリアルでの会員企業同士の交流も生まれてきております。

会員事業所の支援につながるよう、どのように役に立つウェブメディアを展開していくのかなど含めて、神戸商工会議所 中小企業振興部 ITチーム 藤田 敦大氏に、インタビューしました。

1.事業概要について

– 神戸商工会議所 中小企業振興部 ITチームの事業概要を教えてください。

神戸商工会議所は、明治11年(1878年)10月に東京、大阪と並ぶ日本で最も古い商工会議所の一つとして設立され、以来、神戸の産業・企業の発展とともに歩み続け、平成20年10月14日創立130周年を迎えました。

中小企業振興部 ITチームは各種経営相談として主にITを活用した情報サービスの多種多様なプログラムや支援をしており、会員企業各社の経営改善と新たな成長に向けた挑戦を、最適な方法でトータルにサポートしています。

神戸商工会議所のホームページ

2.こうべブログについて

– こうべブログはどんなサービスですか?

こうべブログは、ブログ+SNSエンジンである「カスタメディア」を
中小企業が情報発信・交流ができるようなカスタマイズを施し、
2007年9月に開設しました。

中小企業がが厳しい経営環境の中でコストを掛けず、多忙な中時間を掛けず気軽に更新ができるITサービスとして商工会議所が会員企業向けに提供しております。

企業からの情報発信を通じて、閲覧者(一般消費者等)にとって、
「神戸の『あのお店』に行ってみたい」
「神戸の『あのお店』で買い物や食事を楽しんでみたい」
と思わせるようなビジネスブログの集合体を目指しております。

– こうべブログの特徴は何ですか?

最大の特徴は、ブログ開設の条件が神戸商工会議所に加入している会員企業のみに限定されており、身元がはっきりしないフリーのブログサービスとは異なり、発信する情報の信頼度が高まるという特徴があります。

また、中小企業の情報発信に対するモチベーションを落とさないよう、情報が登録・発信しやすい簡易なデザイン・インターフェイスを第一に心がけました。
一方で、上級者でも満足がいくような機能も付加しており、そこは初心者ユーザの操作を妨げないように折りたたみ式のインターフェイスを採用して初心者が迷わないよう配慮がされています。

更に、利用閲覧者(一般消費者等)にとって、情報の取り出しやすいデザイン・インターフェイスを心がけて極力シンプルに開発いたしました。

実際に神戸商工会議所様が配布されたPR・パンフレットをご紹介させていただきます。
  

– こうべブログの参加者はどのような方々ですか?

神戸商工会議所の全ての会員事業所に参加資格がありますが、実際は一般消費者を主な顧客とする事業所(物販・飲食・サービスなど)の参加割合が高くなっております。

参加者の傾向としては、税理士、行政書士、社労士、会計士、弁護士などのサムライと呼ばれる士業の方々、IT関連のコンサルの方々も積極的に利用されております。

また、最近では、建築・不動産関係や機械メーカーなど参加される業種の幅が広がってきております。

3.カスタメディアをどのように利用しているか。

– カスタメディアをどのように利用しているか教えてください。

おおまかに大別すると下記2つの用途で利用いたしております。

1.会員様の情報発信支援ツールとして
2.会員様同士の情報共有,交流活性化ツールとして

普通のホームページとは異なりブログの集合体である為、トップページはユーザによる情報の更新となるため、常に新着が入れ替わるなど活発な動きがあります。

– どのような内容が投稿されていますか?

多いのはやっぱり、会員企業様の事業・サービスの紹介、イベント・展示会・セミナーの告知などが多いですね。あとブログなので、旅行や行ったお店や時事ネタについてや一部の方はソーシャルメディアなどの便利なインターネット裏技の情報をシェアしたりなども多くなってきたと思います。

その他の傾向としては、税理士、行政書士、社労士、会計士、弁護士などのサムライと呼ばれる士業の方々においては、アピールしておく事がいずれは相談につながるかもしれないので、ワンポイントアドバイスやケーススタディなどを発信して積極的に投稿されております。

最近増えてきた建築・不動産関係においても、施工実績やワンポイントアドバイスをしたり、メーカーが商品カタログ代わりにしたり、展示会をレポートしたりも出てきており、活用の幅が広がってきております。

4.カスタメディアの導入による効果

– 会員企業の視点から導入して感じる効果はなんでしょうか?

中小企業単体ではPRするといっても集客が難しいので、こうべブログの利用によって自社サイトを持っている方は高ページランクである会議所関連のサイトからリンクされ、自社サイトへの集客や誘導が行える点が効果として挙げられます。

その他の面では、より深く経営者の顔が見える・可視化につながっていること、前述しましたがフリーのブログサービスとは異なり、煩わしい広告が存在しないのと、ビジネスとして情報の信用力がアップするという効果があると思われます。
(更にfacebookやtwitterといったソーシャルメディアと連携させてより活用されているケースも最近多く見受けられます。)

また、ビジネスマッチングとまではいきませんが、会員企業間でブログのコメント交流から発展して、実際にお店に訪問したり、特定のテーマにおけるOFF会やワークショップを開催されたりと、ネットを越えてリアルでの会員企業同士の交流も生まれております。

– 商工会議所の視点から導入して感じる効果はなんでしょうか?

こうべブログの運営を通じて 効果があったという点は、こうべブログを見て、オフィシャルブロガーになりたいので神戸商工会議所に入会したいと連絡がありました。
神戸商工会議所加入のメリットを感じる一助になっており、新規会員獲得に効果を発揮しているものと感じています。

また、既存の会員企業様においても、継続的なサービスを利用されていることで解約阻止・ファン・リレーションづくりに効果があると感じております。

その他としましては、毎日ログインされるリピータの方も多く、そのような人の集まる場所で会議所からのお知らせ、共済のお知らせ、会議所主催のワークショップへといった会員向けサービスへの誘引効果もありました。

5.カスタメディアに注目したきっかけ・理由

-カスタメディアに注目したきっかけ・理由を教えてください。

当時、中小企業の支援のためPR・情報発信の部分を更に強化しようとサービスを検討しており、特にインターネットであれば、日本のみならず世界に情報発信する事も出来て有用であると考え、インターネットを活用した情報発信やPR関連のサービスに注目をしました。

当時の主流は一方向的に発信する静的なホームページ、リンク集、メールマガジンなどでしたが、自発的に情報を発信したり、双方向的に質問したり議論し交流し合えるユーザ参加型つまり「ソーシャルメディア型」のインターネットサービスが増えてきている段階でした。

新たなサービスの開始にあたり、専任の職員を配置することも難しい状況下で、自発的な情報発信であり、会議所が介在することなく手軽であり持続・継続が無理なく可能だったという利点も合わさり、ブログ+SNSが合体した「カスタメディア」を利用する事になりました。

6.ソーシャルメディアを導入する上での課題とは

– 今後、カスタメディアを導入する企業へむけてアドバイスをお願いします

商工会議所のサービスとしては広報の支援・お手伝いという部類になりますが、ソーシャルメディアでは自社・自店に関する情報発信は人任せにせず、自発的に自分で情報入力・登録・発信を行っていく事が大事という部分を理解いただき、実践していただく事が課題であり、重要であり、意義があると考えております。
これは、中小企業のIT支援としての課題でもあります。

中小企業において、その業界で長年商売されてきた方は、自分では書くネタはないと思っているかもしれませんが、案外その業界の知られざる情報には価値があることが多いです。

また、中小企業は忙しく日々の継続が難しいというお声も多いですが、継続にかける時間を確保するという仕事の優先順位を見直す時期にきているのかも知れません。
高度な情報化社会において、商売をしているものにとってソーシャルメディアは、重要なお客様とのコンタクト・ポイントになっているからです。

こうべブログのランキングで常に1位の会員企業様がありますが、経営者自らが率先して毎日写真を撮影したり更新の対応をされております。

またクラウドであったり、モバイル系でも言える事ですが、情報セキュリティが後回しになりがちですので、その啓蒙も課題であり必要と考えております。

7.今後の期待と要望

– 期待や要望などあれば、是非教えてください。

神戸商工会議所の約11,700社全てに利用をしていただきたいというのが本音ですが(笑)、現実的には利用されている中小企業の方々の本業に効果を生み出し、企業同士が周辺の横連携を深める事に期待しています。
それが、企業ブランディングにつながりや良い事業シナジーを生み出せるのが理想と考えます。

要望としては、2007年にオープンした時点から続くデザイン面やソーシャルメディアとの連携面などの部分は、2011年に即した形に刷新していきたいと考えています。


神戸商工会議所 中小企業振興部 ITチーム 藤田 敦大氏

資料請求バナー
資料請求バナー