セミナー・ウェビナー情報

2025年7月2日〜4日開催「IVS 2025」にカスタメディアが出展およびシルバースポンサーとして協賛決定。サイドイベントも開催決定です!

『IVS』とは?
「IVS」は、国内外の起業家や投資家が集まる国際スタートアップ・カンファレンスです。このイベントでは、直接交渉を通じて投資や協業先、人材の獲得が行われるほか、各分野の最新動向を把握し、多様な人材との交流を通じて新しいビジネスの創出を促進します。
シルバースポンサーでの協賛
IVSは新たな時代を牽引するスタートアップ企業の経営者・経営幹部・投資家が一堂に会するカンファレンスです。
この度、日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2025」の出展・シルバーパートナーの就任に至りました。シルバーパートナーのブースに出展いたします。
カスタメディアでは、新規事業の支援し隊として最前線で活動すべく今回もシルバースポンサーとして協賛する運びとなりました。
ぜひ、ブースにお立ち寄りください。お待ちしております。

開催概要
日程:2025年7月2日(水)~ 4日(金)
会場:京都みやこめっせ
公式サイト:こちらからご確認ください
特徴と見どころ
テーマ:「Cross the Boundaries」
国籍、宗教、性別、職能、技術、所属企業、考え方など、さまざまな境界を超えることの意味を問いかけます。
参加者:スタートアップ、投資家、事業会社、学生など、幅広い層が集まります。
主要プログラム:
IVS LAUNCHPAD:スタートアップの登竜門となるピッチコンテスト。
HR GALLERY:スタートアップでのキャリアを知る機会を提供するエリア。
イベント詳細・参加お申し込み
IVS2025本イベントに参加希望される方は
公式アプリをインストールの上アカウントをご登録頂きチケットの購入が必須です。
🌟IVS2025のシルバースポンサーであるカスタメディアから
皆様を特別にお得に「IVS2025」にご招待いたします🌟
<<お得な割引クーポンコード>>
★ATTENDEE PASS:PTNTTWESTATCP
40%OFF:《定価¥49,800》⇨《¥29,880》
★EXECUTIVE PASS:PTNTTWESTEXCP
33%OFF:《定価¥149,800》⇨《¥100,366》
・STARTUP PASS:PTNTTWESTSUCP
34%OFF:《定価¥29,800》⇨《¥19,668》
IVS公式アプリ「4s」よりご登録をお願いいたします。
▶️アプリURL:
https://4s.link/ja/ivs2025
⬇️登録手順こちらをご覧ください。
https://drive.google.com/file/d/1B4WYxPkGQILiVus7yQ7OagxIn8xAYWNl/view?usp=sharing
「チケット購入&イベント申込」のページにある「②」のプロモーションコードに、上記該当の「プロモーションコード」をご入力いただき、割引を適用後、「支払う」または「注文を完了」をクリックしてチケットのご購入をお願いいたします!
※IVS2025はメインイベントとサイドイベントがあり、それぞれのチケットが必要です。
こちらはメインイベントの申し込みとなりますので、サイドイベントについての詳細はこちらをご覧ください。(カスタメディア主催の最高に楽しい暑い夜をお届けできるイベントを企画しております🌞)
新規事業スタートアップ向けのサイドイベント開催

カスタメディアでも、「新規事業」をテーマとしたサイドイベントの開催を予定しております。
本イベントは、新規事業に関心のある方々が集まり、失敗経験を語り合う場として企画中です。参加者全員が自己紹介を行い、ご自身の体験や想いを自由にシェアしていただきます。
新規事業の世界では、「千三つ」(1000のアイデアのうち実現するのは3つ)と言われるほど、成功の確率は低く、多くの失敗を伴います。だからこそ、他者の失敗談から学び、自らの挑戦に活かす機会が重要です。
当日は、リラックスした雰囲気の中でネットワーキングもお楽しみいただけるよう、会場選定にもこだわっております。
「新規事業について語りたい」「リアルな経験談を聞いてみたい」といった方に、気軽に立ち寄っていただけるよう、現在、最適なプログラムを開催決定。
自社開催イベントの大盛況な様子はこちらをご覧ください。

出展情報
【カスタメディアMASE】を出展します。
*カスタメディアMASEとは、オリジナルのマッチングサイト・シェアリングエコノミーサイトを低価格・天気かんで作ることができるサイト構築のプラットフォームです。

シェアエコやSaaSなどの新規事業を支援。
700件の実績を活かし、低コストかつ迅速にシステムを構築し、PMFのリスクを軽減します。
ターゲットは、エンタープライズ企業やSMBのシェアリングエコノミー、マッチングサービスといったプラットフォームビジネスの新規事業を立ち上げたい企業や事業者です。